週末は花をもとめてお出かけでした。
土曜日、トップローズシーズン突入ということで軽井沢レイクガーデンへ。
家を出るときは曇り空から晴れ間が出るかな?という空模様でしたが
軽井沢は霧!よくあることですが、まだ見通しの効く霧でよかったです。
カッパを着て散策です。
入り口。
霧がまたいい役目をしてくれてカンカン照りよりも色が綺麗でしっとりとしたバラを堪能しました。
イングリッシュローズガーデンから見たメガネ橋。
このピンクバラは全てメアリーローズ。
我が家の古株ですが今年、一つ咲いただけ。
ここで見るとどれも違うバラのようです。
香りも顔も個性豊かなイングリッシュローズ、心が動きました。
橋を渡るとフレグランスローズパス。
香りの強いバラを集めた小径。
ラビリンスローズガーデンは宿根草とオールドローズの好きな場所。
色どりも女性が好きな色で揃えられていて歓声があがっていました。
フレンチローズガーデンからイングリッシュローズガーデンを見たところ。
管理事務所もバラで囲まれています。
それにしても軽井沢は夏以外でも人が多く、またこれまでは観光客があまり行かない、どちらかといったら地元の方達しかいない場所にも地元の野菜などを売る綺麗な建物ができていてまた人も多く、本当にびっくりしました。
これまで迂回路として使っていた道路も真夏は使えないかもな、と考えた私達でした。